フロン排出抑制法
正式には「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」といいます。
エアコンや冷蔵機器等に使用されているフロンですが、大気放出されるとオゾン層の破壊に伴い人体への悪影響を与えるとともに地球温暖化の原因となる事が分かり、1987年にウィーン条約の下「モントリオール議定書」が、1997年「京都議定書」が採択されるなど国際的な規制が行われています。
日本においては「前法;フロン回収破壊法」の頃より、回収・破壊(無害化処理)の義務づけがなされていましたが、今法により生産時の削減や使用時の漏洩等の管理義務も追加され、一層の排出抑制が強化されました。
家電リサイクル法対象外の機械などにもフロンが使われていることがあります。
現在では、特定フロン(CFC15種)に代わる代替フロン(HFC)・ノンフロン冷媒に移行していますが、代替フロンも温室効果ガスとして問題視されつつあります。